街の屋根やさん広島呉店
〒737-0125 広島県呉市広本町2-14-24TEL:0120-959-689 FAX:0823-71-7231
2019.03.20
今回は、東広島市の集会所を管理されている方より「集会所の屋根を過去に塗装しているが、経年劣化により再塗装の時期が来ていると思うので、一度見に来て欲しい」とのご相談を受けましたので、現地調査に伺いました。周りには隣接した建物はなく、工事するには有難い立地条件でした。しかも平屋という…
2019.03.19
今回は、前回アパート屋根の端から瓦が落ちそうとのご連絡を受けて、現地調査をさせて頂いた雨漏り現場に修理に来ました。その時の様子はこちらからご覧下さい→☆前回は、屋根の端の瓦が少し散乱していました。帰る際には、元の位置に戻して雨が降っても雨漏りしないように応急処置だけして帰り、後日…
2019.03.18
今回は、東広島市にて新築工事中の現場にやってきました。すでに前日に屋根下地ができあがっていたので、まずはルーフィング(防水紙)貼りから始めます。新築でも既築でもルーフィング(防水紙)は重要です。瓦でも板金屋根でも屋根を作る際には、屋根を2層として考えます。つまり、このルーフィング…
2019.03.17
今回は、呉市N様より「雨が降ると雨が樋に入らず、いつか酷いことになりそうで見に来て貰えますか?」とお困りのご相談を受けましたので、現地調査に伺いました。N様によれば、数年前に写真の屋根の棟を修理して家の中には雨漏りはしていないのだが、気が付いたら瓦がズレて雨が樋に入らない様になり…
2019.03.16
今回は、不動産屋さんからアパート住人の方からの連絡で「雨漏りがして、晴れた日に屋根を見たら、端から瓦が落ちそうになっているので何とかして欲しい」とご相談を受けましたので、まずは、現地に伺いました。伺ったのが、午後でしたので下から撮影すると逆光でうまく取れませんでしたが、どうやら瓦…
2019.03.15
①初回、現地調査の様子はこちらからご覧下さい→☆②足場工事の様子はこちらからご覧下さい →☆③瓦降ろし工事の様子はこちらからご覧下さい →☆④前回、下地工事の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、呉市K様の横暖ルーフへ葺き替えの為の本体工事からご紹介します。前回の続きからで本…
2019.03.14
前回、既に生産販売されていないセメント瓦・モニエル瓦のケラバ部の袖瓦が落ちそうとのご連絡を頂いて現地調査をさせて頂きました。その時の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、当初の予定の塗装工事が終了し、足場があるうちにと急いでご依頼の袖の修理にやってきました。前回、大きく外に向けて…
2019.03.13
初回の現地調査の様子はこちらからご覧下さい→☆足場工事の様子はこちらからご覧下さい→☆前回の既存瓦降ろし工事の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、呉市K様邸の横暖ルーフへ葺き替えの為の下地工事の様子をご紹介します。前回は、既存屋根の瓦降ろし工事の様子をご紹介し、傷みが激しい箇所…
2019.03.12
今回は、塀瓦の壁面工事が完成したので、ご紹介したいと思います。現地調査の様子はこちらからご覧下さい→☆既存の塀瓦解体工事の様子はこちらからご覧下さい→☆前回の塀瓦を新しく取り付けた様子はこちらからご覧下さい→☆前回はブロック塀に塀瓦を新しく取り付けられて今回はその続きになります。…
2019.03.11
今回よりウレタン系塗膜防水工事の本体工事が始まります。初回の現地調査の様子はこちらからご覧下さい→☆足場・下地工事等の様子はこちらからご覧下さい→☆前回の本体工事前までの様子はこちらからご覧下さい→☆前回は防水の割れ止めにメッシュを貼り、その上にウレタン系の塗膜防水を塗布し始めた…
2019.03.10
今回も、前回に引き続き呉市N様邸の屋上屋根防水工事です。初回の現地調査の様子はこちらからご覧下さい→☆前回の下地工事等の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、前回の下地工事が整いましたので、本体工事の塗膜防水工事の前段階をご紹介したいと思います。まずは、前回の下地工事で塗布したカ…
2019.03.09
前回は呉市N様の屋上防水からの雨漏りにて、2階天井クロスが傷み雨漏りしている様子をご紹介しました。その時の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、その後N様に防水工事のご提案・見積りを提出の上、契約となりましたので防水工事の為の足場・下地工事に伺いました。 N様邸はご近所様と隣接し…
2019.03.08
前回は、同じ江田島市T様のベランダ屋根のポリカ貼り換え工事の様子をご紹介しました。その時の様子はこちらからご覧下さい→☆今回は、その続きになります。今回はT様の玄関上の天井から雨漏りするとの事でしたので、その真上にあたるベランダの床面と瓦屋根との突き詰めになる場所を解体して原因を…
2019.03.07
前回は、こちらの江田島市T様のベランダ屋根と玄関上の雨漏り状況の現地調査を行いました。現地調査の様子はこちらからご覧下さい⇒「江田島市 玄関上の天井雨漏りとベランダポリカの現地調査です」まずは、既存のポリカ屋根を解体していきます。2階のベランダですが、足場を組まず工事をさせて頂く…
2019.03.06
今回は、江田島市のT様より「玄関上の天井が雨漏りするから見に来て欲しい」とのご相談を受けましたので、状況確認の為 現地調査に伺いました。案内された玄関入ってすぐの天井上が写真のように雨水が染み込んだ跡があり、色の濃さからして今回だけでもないと思いました。又、あくのような濃さが感じ…